疾患の微小環境を理解することは重要です。腫瘍における細胞タイプの組合せによっては、がん標的治療が効果的でない場合があります。同様に、膵臓組織への免疫細胞の浸潤は、1型糖尿病の進行を示すことがあります。長年、この複雑なランドスケープは、フローサイトメトリーあるいは限られた組織染色による、単一細胞のスナップショットでしか目撃することができませんでした。Imaging Mass Cytometry™ (IMC™) は、このダイナミックな世界のパノラマを提供します。
IMC™により、細胞レベルと組織レベルの両方で、最大40種のタンパク質マーカーのイメージングが可能です。組織サンプルを、それぞれ異なる希土類金属同位体で標識した抗体でラベルします。次いで、サンプルをチャンバーに入れ、そこでレーザーを照射してイオン化し、装置に内蔵された飛行時間型マスサイトメーター (CyTOF®) に放出された同位体を質量/電荷比を元に同定します。これらのデータをマーカーの種類と局在ごとに編集することで、組織サンプルの多次元なプロファイリングをすることができます (図1)。
Figure 1. Mass cytometry process by Kris Hargraves.
Assembled image courtesy of Dr. Noel de Miranda.
スイスチューリッヒ大学のCharlotte Giesen博士は、2014年、この方法を組織の解析法として初めて報告しました。IMC™により、乳がん組織のサンプルにおいて、32種のタンパク質とそれに関連する翻訳後修飾のイメージングが1 μmの細胞解像度で実現しました1。
これらのサンプルのIMC™イメージングは、多くの場合、病理学者による従来の組織染色に基づく乳がんサブタイプの分類と相関しました。ただし例外として、腫瘍の不均一性がより高く示されました。少なくとも、ER、PRおよびHER2のトリプルネガティブに分類されたものが、HER2陽性細胞のサブポピュレーションを示した場合がありました。この結果からは、この患者ではHER2受容体に対する標的療法が実行可能な治療選択肢である可能性が示されます。
利点
いくつかのマーカーについて共局在の検出が可能になることで、従来の免疫蛍光による組織染色の限界が大幅に引き上げられます。希土類金属同位体は自然には細胞内に存在しないため、本質的なバックグラウンドの懸念が排除されます。質量分析によるマーカーの検出は、蛍光スペクトルの重複が問題となる蛍光標識とは異なり、標的に対しより高い特異性ももたらします。
最近の共同研究において、ライデン大学医療センターのNoel de Miranda博士とFrits Koning博士は、IMC™を使用してヒト胎児の腸内における外来抗原の曝露を検出しました2。
「これは、同じ組織において異なる細胞サブセット間の相互作用を調べるのに最適な技術です。」とde Miranda博士はCell Signaling Technology® (CST®) に語りました。
課題
この技術に課題がないわけではありません。現在多くの場合、レアメタル同位体で標識された抗体は市販されていません。加えて、適切な組織サンプルの調製において強固なシグナルが必要なことから、しばしば、研究者が独自の抗体パネルを作成することが求められます。
「約40の抗体パネルを構築するのは骨の折れる大変な作業です。大部分が即座に機能するように、徹底的に検証された抗体を使用するのが望ましいです。」とde Miranda博士は述べました。
CSTによる支援
de Miranda博士は、検証済みのキャリアフリー抗体などCSTの提供するツールがIMC™の作業を大きく支援していると述べ (図2)、サンプルにおける一次抗体の標的特異性が成功に不可欠であることを強調しました。
Figure 2. Mass cytometry image of colorectal cancer tissue with the following protein targets: Pan-Keratin (C11) Mouse mAb #4545 and a Mouse Anti-pan Cytokeratin antibody (red), Vimentin (D21H3) XP® Rabbit mAb #5741 (blue), Ki-67 (8D5) Mouse mAb #9449 (yellow), CD31 (PECAM-1) (89C2) Mouse mAb #3528 (white), and CD3ε (D7A6E™) XP® Rabbit mAb #85061 (green). Image courtesy of Dr. Noel de Miranda.
de Miranda博士はCSTのサポートについて、「研究を進めるために根幹をなすものであり、我々は新しい技術的アプローチの開発に協力し続けています。」と述べました。
IMC™は、これまで隠れていた組織の微小環境の世界の鍵を開け続けます。
CSTのIMC™実験成功へのサポートについてもっと詳しく知りたい方は、こちらのリンクをご確認ください。
参考文献
1. Giesen C, et al. Nature Methods. 2014;11(4):417-422. doi:10.1038/nmeth.2869. PMID: 24584193
2. Li N, et al. Nature Immunology. 2019;20(3):301-312. doi: 10.1038/s41590-018-0294-9. PMID: 30664737
Cell Signaling TechnologyおよびCSTはCell Signaling Technology, Inc.の登録商標です。他のすべての商標はそれぞれの所有者が権利を有します。
For Research Use Only. Not For Use In Diagnostic Procedures.